LinuxユーザーがイジるはじめてのAzure

LinuxユーザーがAzureを使いこなせるように応援するブログです

2017-01-01から1年間の記事一覧

【お試し】Azure blob storageへvNETアドレスからのみ許可する

めずらしく連続更新です。 今回はBlob storageへのアクセスを仮想ネットワーク(vNET)からのみ 接続させる、というセキュアな経路を設定する機能紹介です。 先日アナウンスされた記事は以下です。 Announcing Preview of Azure Storage Firewalls and Virtual…

【お試し】Azure Availability Zoneをいじる

ども。ちょっとLinuxネタから外れますが、Microsoft Igniteでも話題と なった可用性ゾーン、Availability Zone(Public Preview)なるものを少し 見てみました。 はじめて触ろうとされる方の参考までにー。 以下参考となるサイトの一覧ですので、まずはどうい…

カスタムイメージを基にスケールするVMSSと2種類のロードバランサを一括構築

ども、最近更新が、、、さぁAzureブログがんばるぞー!! 今回のテーマはVirtual Machine Scale Set!略してVMSS。 といってもVMSSをデプロイして自動スケールスゲー!!な話はするつもり はなく、もちっと実用的なもの(?))を用意してみました。 VMSSを…

CentOS7からAzure FileストレージとLVMをいじる

ちょこちょこといろいろな方面から割と聞かれるため記事にしておきます。 Linuxユーザーにとってクラウドだろうがオンプレだろうが自宅のPCだろう が、データの種別やアクセス頻度に応じてディスクレイアウトを定めるのは、 もはや常識ですよね。 今回の記事…

Log Analyticsを使いCentOS7のrsyslog経由で特定の文字列を検知しアラートメールを飛ばす

どこぞの知人から強く希望されたので記事にしておきます:) システムの健康状態を管理するやり方として、よく監視ツールといったシステムの異常を検知してアラートを飛ばす、または検知した情報を基に一次復旧のスクリプトを流す、なんて話はよくある話ですね…

AzureのCentOS7.3でwrdpを使ったGUI環境を作ってみる

完全に手つかずでいましたが、そろそろ更新します。。ふぅ。 今回のお題はAuzre上のLinuxOSをGUIで操作できるようにしてみよう、というテーマです。CUI以外は邪道だー、コマンドラインなめんな、なんて声も軽く聞こえてきますが、まぁたまにはこういったもの…