LinuxユーザーがイジるはじめてのAzure

LinuxユーザーがAzureを使いこなせるように応援するブログです

2018-01-01から1年間の記事一覧

Azure上のZabbixサーバーからPing監視を試す

久しぶりの更新です(ぐはっ) たまに、ですが、オンプレで動いている監視機能要件をAzure へ切り替えたいんだけど、といったこれまで使っていた監視 システムをベースに、それぞれどうするよ的な話がありますね。 もちろんAzure MonitorやLog Analytics、Ap…

ARM templateのパラメータファイル渡しとJson Parser

ARM templateについてご質問をいただくことも多くなってきたので このへんで少し活用するためのワザを紹介しておきましょう。 紹介するワザは2つ。 1)テンプレートをパラメータファイルと分けて管理する 2)出力されたJson形式から必要な要素をパース処…

Azure VM(CentOS)のメンテ情報をDatabase for MySQLで管理する

GWも終わりBuildも始まり仕事モードに、、、ならんのですわ(汗 さてと、こんな日は緩くブログでも更新しましょうかね。 今回記事にする対象のサービスはPaaSサービスである Azure Database for MySQLです。 これまでAzureでMySQLを使おうと思うとIaaSに展…

【お試し】Azureのシリアルコンソールをいじる

ども。おもしろいものが出てきたので更新しましょうかね。 Linuxユーザーにとってうれしい機能がAzureで出てきました。 Serial Console(シリアルコンソール)です。 まだPublic PreviewですのでSLAなどついていませんが(つくのか!?) 技術的に使えそうな…

CentOSを複数台デプロイするテンプレート

いつも使っている自作CentOSテンプレをGithubにあげておきました。 作成したいCentOS の台数指定するだけで、仮想ネットワーク/サブネット、 22Port/TCPのみ許可したファイアウォール設定、ストレージアカウント(LRS)、 可用性セット、タイムゾーン変更(日…